2025年【6月15日】今日の暮らしの保健室
6月15日 (水) 本日の くらしの保健室 は
ご利用者 7名
スッタフ 3名 ボランティア 1名
暑い暑〜い昼下がり、ボランティアのあやかさんに来て頂き、
三種類の折り鶴の折り方をレクチャーして頂きました。

一つ目は翼が蛇腹のもの。
二つ目は足が生えたもの。
三つ目は尾を引っ張ると羽ばたくもの。

「 こんな鶴は知らんわー 」と、初めて折る鶴に苦戦されながも皆さん二度三度と折られてました。
翼が蛇腹の鶴は「 金と銀の紙で折って飾るといい感じになりそうやねー 」と
とても評判よく、
足の生えた鶴は一羽だけでも衝撃的な面白ビジュアルなのに、広げた翼をテープで繋げて左右に動かすと軽快にダンスをするのでまた大笑い。
「 ラインダンスやなー 」と皆さんニコニコ❤️楽しく踊らせてました。

合間にはあやかさんが米粒
ほどの大きさの鶴を折って見せてくれて、
「 すごいーー 」とみんなで目を丸くしました。

子どもの頃何度も折った定番の鶴も時が経ち、スタッフ共々すっかり忘れてしまっているんですよねぇ。
今日は様々な色や柄の鶴が沢山できて、心が華やいでふわっとあたたかくなりました。 (´∀`)人


暮らしの保健室は毎週水曜日
13時〜16時オープン。 赤ちゃんや小さなお子様を連れたお母様からご年配の方。また、小中学生、高校生、大学生の方など、どなた様でもお気軽にお越し頂けます。お茶を飲み、おしゃべりしながらリラックスできる。そんな皆さんの居場所を目指しています。ゲームをしたり、体操したり、皆さんと楽しく過ごす空間です。どんな所か気になった方は、是非一度遊びに来てください‼️お待ちしています。
コーヒー(お菓子付き)300円で販売しています。また、駄菓子コーナーでは常時お菓子を購入頂けます。