2025年【10月1日】今日の暮らしの保健室
こんにちは😃
あらたなとびらのスタッフHapi2co(ハピニコ)です。
本日の暮らしの保健室は利用者様10名、スタッフ5名の計15名で楽しく過ごさせて頂きました。
今日は、新しい方がお一人暮らしの保健室にご参加頂けました。常連のご利用様がお誘い下さったという事で、皆様ありがとうございました。多くの方に暮らしの保健室を知って頂き、健康維持、コミュニケーション作りの場として活用して頂けたら嬉しいです。
という事で、今日も先ずはおしゃべりタイムから始まりました。
その後はカードゲーム王道のUNOで楽しみました。

利用者様とスタッフも参加し2チームに分かれました。
初めてUNOをされる方も多かったので、先ずはルール説明から。

少しややこしいルールもありましたが、やりながら覚えていく方法で、先ずはやってみよう!となりました。
ゲームをする中で、ルールを間違えたりもしましたが、少しずつ覚えていく事ができました。

皆んなで結構な盛り上がりで楽しむ事ができました‼️
次回UNOをする時は多分ルールを覚えていて、今日より盛り上がれると思います。
ゲーム終了後は、
興奮して血圧測定をされる方もいらっしゃいましたが、保健師が確認したところ、特に問題はありませんでした。
あっという間に時間が経ち、ラジオ体操第1.第2で体を伸ばし、気持ちをスッキリさせました。

その後、お茶タイム。お菓子とお茶とお喋りで心もお腹も満たされます。
暮らしの保健室は、理学療法士や保健師に、日頃気になる事を相談できる場所でもあります。何か聞きたいなぁって事がありましたら。是非水曜日にこちらの暮らしの保健室に来て下さいね。
暮らしの保健室は皆様のお力で今日も楽しく運営できました。

13時〜16時オープン。 赤ちゃんや小さなお子様を連れたお母様からご年配の方。また、小中学生、高校生、大学生の方など、どなた様でもお気軽にお越し頂けます。お茶を飲み、おしゃべりしながらリラックスできる。そんな皆さんの居場所を目指しています。ゲームをしたり、体操したり、皆さんと楽しく過ごす空間です。どんな所か気になった方は、是非一度遊びに来てください‼️お待ちしています。